きっかけは、愛犬の入院、動物に関わる仕事がしたい

馬場 さわみ
ヤマザキ動物専門学校1年

私は中学の時、当時飼っていた愛犬の入院をきっかけに、動物に関わる仕事がしたいと思うようになりました。高校では動物について学びたいと考 ぇ、サンデザイン専門学校高等課程を選択し、強い意志を持って高山市から県外への進学を決意しました。
高校3年間では、トリミング実習や動物愛護の基礎学習だけでなく、パソコンや清報など将来に役立つ知識も身につけました。パソコン検定やビジネス検定に挑戦し、3年間の目標であった愛玩動物飼養管理士2級やサロントリマー検定1級の資格も取得することができ自分の自信にもつながりました。専門科目では、検定の勉強は大変でしたが、興味のあることを学ぶことができたので、とても充実した3年間でした。「動物が好きかわいい」だけでは動物と関われないということも学び、動物とのコミュニケーションが上手に取れるようになったことで、今後も学んだことを生かし、動物と上手に関わっていきたいです。
卒業後は、東京にあるヤマザキ動物専門学校に入学しました。幅広い知識と技術が学べ施設や設備が充実しているヤマザキ学園に中学生の頃から憧れていたため、進学を決めました。動物リハビリテーションや動物歯科などを学べることがとても楽しみです。そして、愛玩動物看護師国家試験に合格できるよう、これからも頑張っていきたいです。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。