• Q&A 高等課程 
  • HOME
  • Q&A 高等課程 
  • 入学に関する
  • 学校生活
  • 一般科目
  • ペットビューティ
  • アート&プロモーション
Q.高校の資格が取れるとありますが、専門学校と普通学校とどんな違いがありますか?
A.本校は、専門科目の勉強をしながら、あわせて普通高校の一般科目も勉強します。 技能連携という制度で、同時に本校と連携 校の普通高校(科学技術学園高等学校)と二つの学 校の卒業資格が取れます。
Q.中学時代はあまり学校へ行ってなかったり、高校中退で過年度の場合でも入学できますか?また、入学後ついていけますか?
A.入学は可能です。一度相談して下さい。勉強は、専 門教科を重点的にしますし、中学時代の方法と違い ますので、自分の努力次第で充分ついていけます。 また、本校の特徴の一つに、助け励まし合う交友関係がありま す。不登校生や高校中退で過年度生になった人も、みんなが認 め合い助け合って、交友関係を育んでいます。
Q.愛知県以外に住んでいるので通学が心配なのですが・・・・・
A.在校生には岐阜県や三重県から通学している生徒も多数います。 本校の始業時間は9:30と他校に比べ遅く、 JRや各私鉄の学生割引もありますので遠方からの通 学も安心です。
Q.手先が不器用なのですが、技術を身につけることができますか?
A.技術を身につけるには、手作業が大切ですが、入学した人がすべて器用ではありませんし、不器用だと思いこんでいる人もいます。 今まで、誰もが繰り返し練習していくうちに、個人差はありますが立派に技術を身につけていきます。
Q.将来トリマーになることが夢です。 コースではどん な資格が取れますか?
A.「ペット美容」の授業で知識と技術を習得し、 検定試験をクリアすればトリマーの資格が取 得できます。 これ以外にも色々な資格取得にチャレンジできます。 詳しくはパンフレットの5~8ページをご覧ください。
Q.現在の住まいでは動物を飼うことができません。飼っていなければ実習についていけませんか?
A.大丈夫です。授業がすすむにつれてさまざまな犬種を扱うようになります。
確かに復習はできないかもしれませんが、実習を集中して受けること、自宅でははさみの練習をしていくことで、成果は出るはずです。
Q.コンピュータを使ったことがないのですが、授業についていけますか??
A.入学した生徒でコンピュータを使ったことがないというのは珍しいことではありません。
徐々に覚えながら、正しい操作方法を身につけていきます。そして、生徒全体がコンピュータを道具として使いこなせるように授業を進めていきますので、頑張れば誰でもできます。
Q.マンガを描くことが好きですが、授業で生かされますか?
A.どんなジャンルであっても、描くことが好きであ ることが大切です。必ず授業に生かされます。 在校生の中にはマンガ家を目指している生 徒も多いのですが、授業で身につけたデッサン力や構 成力は、逆にマンガを描く時に生かされています。
Q.デザインをするために必要な資格などありますか?
A.基本的にクリエイティブな職業は実力の世 界ですから必ず必要な資格はありません。 しかし、自分の知識や技術力を証明する各種 資格は将来きっと助けになると思います。 本校では実力を証明できるよう各種コンペ、コンテスト に積極的に参加しています。
Q.卒業後はどのようなところへ進めるのですか?
A. メニューから卒業後の進路をご覧下さい。
Q.登校時間は何時ですか?
A.始業開始時間は、ショートタイム(朝の会)が9時30分から開始します。一般の高等学校に比べると遅めですが、これは本校の生徒が遠方より通っている方が多いために、このように規定されています。
Q.部活動はありますか?
A.本校で認定した公式クラブや部活などはありませんが、放課後に気の合った友達同士でサークル活動のようなことをしたり、パソコン室や実習室で創作活動をしたりしています。作ってはいけないようにはなっておりませんので、作りたいのでしたら先生に相談し、積極的にやっていただければと思います。
Q.制服はありますか?
A.高等課程には一般の高等学校と同じように制服があります。生徒にはかわいいと評判のデザインです。
Q.校則はきびしいですか?
A.ルールがない社会集団というのはありません。当然、人としての最低限のルールは守っていただければなりませんし、学習面においても、必要な技術・知識の習得がなければ進級・進学することはできません。
しかしながら、ファッションやデザインを勉強する学校という特徴から、個性や表現力を束縛しないよう指導するようにしています。
Q.在学中にアルバイトはできますか?
A.原則としては禁止です。本校では”学生の1時間は800円程度ではない”と考えています。「若い時の1日は、大人になっての1年に匹敵する」と思います。働いてお金を得る事は大人になっても十分できますし、また必ずしなくてはならなくなります。学生のうちは、目先のお金に捕われず、その時間を技術や知識の習得に努め、また友達との親睦を深めてることが人生をより豊かにすると考えています。
しかし、アルバイトを経験することも社会勉強になりますし、家庭の事情等あるでしょう。父兄の同意の上、アルバイト許可願を出せば、学業に影響を及ぼさない範囲であれば許可することができます。
Q.いろんなイベントなどが大好きです。サンデザイン専門学校にはどんな行事がありますか?
A.高等課程での行事としては、「スポーツレクレーション大会(=体育祭)」や、自分達の作品を展示する「作品展」「ファッションショー」、様々な舞台を見る「観劇」などがあります。
学科ごとの行事には、ファッション科の「ファッションショー見学」や自分達で行うファッションショー「ファッション科作品発表会」、デザイン科には「美術館見学」などがあり、各専門分野の学習を深めていきます。
また、学年ごとでは1年次につま恋への「オリエンテーションキャンプ」、2年時次は「神戸研修旅行」、3年次には「修学旅行(29年度:イタリア)」があります。
Q.コンピューターを使ったことがないのですが、授業についていけますか?
A.入学した生徒でコンピュータを使ったことがないというのは珍しいことではありません。徐々に覚えながら、正しい操作方法を身につけていきます。 そして、生徒全体がコンピュータを道具として使いこなせるように授業を進めていきますので、頑張れば誰でもできます。
Q.高校の資格が取れるとありますが、普通の高校とどんな違いがあるのですか?
A.本校高等課程は、専門科目(ペット・ファッション・アート)の勉強をしながら、あわせて普通高校の一般科目(英語や数学など)も勉強します。技能連携という制度で、卒業時に本校と連携校の通信制高校(科学技術学園高等学校)と2つの学校の資格が取れます。
Q.テストとかありますか?進級・卒業するのに必要なコトは何ですか?
A.テストは年2回、前・後期ごとに期末試験があります。全教科に試験があるのではなく、国語や数学などの一般教科と、色彩や美術史などの知識を問われる専門教科で行われます。
進級・卒業に必要な条件は、
1)各教科、年間3分の2以上の出席
2)一般教科においては「レポート」を規定枚数を提出
3)一般教科においては、定期試験で規定以上の点数を取る。専門教科においては、定められた課題の作品を作りあげる。
以上の条件を満たさなければなりません。
Q.勉強は苦手です。大丈夫でしょうか?
A.筆記試験が苦手な人もきっといらっしゃいます。しかし、そこで怠けずにきちんと真面目に取り組んでいただければ、補習などのフォローは行いますので、ご心配なさらずに結構です。
Q.運動が苦手です。体育の授業はありますか?
A.本校には、運動場や体育館はありません。しかしながら、体育の授業はあります。定期的に名古屋市体育館を借りて、バレー、バスケ、卓球、バトミントンなどを行っています。苦手な人でも楽しみながら体をうごかせる授業を展開しております。
授業についていけますか。
A.心配要りません。道具の使い方やミシンの糸かけ、基礎縫いなど、洋裁に関して基本からはじめます。 もちろん苦手意識を持たずに繰り返し練習することや、覚えようという気持ちも必要です。
Q.将来トリマーになることが夢です。ペットビューティーコースではどんな資格が取れますか?
A.「ペット美容」の授業で知識を技術を習得し、検定試験をクリアすればトリマーの資格が習得できます。これ以外にも色々な資格取得にチャレンジできます。詳細は、ペットビューティのページをご覧下さい。
Q.現在の住まいでは動物を飼うことができません。飼っていなければ実習についていけませんか?
A.大丈夫です。授業がすすむにつれてさまざまな犬種を扱うようになります。 確かに復習はできないかもしれませんが、実習を集中して受けること、自宅でははさみの練習をしていくことで、成果は出るはずです。
Q.コンピューターを使ったことがないのですが、授業についていけますか?
A.入学した生徒でコンピュータを使ったことがないというのは珍しいことではありません。徐々に覚えながら、正しい操作方法を身につけていきます。 そして、生徒全体がコンピュータを道具として使いこなせるように授業を進めていきますので、頑張れば誰でもできます。
Q.マンガを描くことが好きですが、授業でいかされますか?
A.どんなジャンルであっても、描くことが好きであることが大切です。必ず授業に生かされます。 在校生の中にはマンガ家を目指している生徒も多いのですが、授業で身につけたデッサン力や構成力は、逆にマンガを描く時に生かされています。
Q.デザインをやるために必要な資格などはありますか?
A.基本的にクリエーティブな職業は実力の世界ですから、必ず必要な資格はありません。しかし、自分の知識や技術力を証明する各種資格は、将来きっと助けになると思います。
また、本校では実力を証明できるよう各種コンペ、コンテストに積極的に参加しております。
Q.デザイン業界で活躍する適性ってありますか?
A.デザインに関する基礎的な知識や技術があることはもちろんのこと、様々な物事に関する幅広い知識と、順序立てて物事を考え、伝えられる思考が必要です。本校では表現力の育成は当然のこと、デザインコンセプト(制作意図)も重要な事だと考えております。
Q.グラフィックデザイナーについて教えて下さい。また、なるにはどうしたらいいですか?
グラフィックデザインに含まれるものの例をあげてみると、ポスター、チラシ、雑誌、書籍、カタログ、飲食物などのパッケージ、包装紙、ロゴタイプ、シンボルマーク、ゲーム画面、ホームページ画面などです。
グラフィックデザイナーになるには、デザインの基礎である配色や構成についての基礎だけでなく、たくさんの事に興味を持ち、考えられる事が必要です。
Q.イラストレーターについて教えて下さい。また、なるにはどうしたらいいですか?
A.イラストレーターとは印刷物やTVやコンピュータなどの画面の挿し絵(=イラストレーション)を描く職業です。ただ単に絵が上手だからなれるのではなく、仕事の依頼人が必要としていることや求めているものを判断し、的確に表現できることが大切です。
イラストレーターになるためには、個性あるイラストレーションを確立することは当然のこと、どのような注文にも答えられるような幅広い知識も必要です。
Q.芸術家や画家について教えて下さい。また、なるにはどうしたらいいですか?
A.芸術家とは、絵を描いたり、音楽を作ったり演奏したり、詩や文章を書いたり、映像を撮ったり…といった、創造的な活動を行っている人たちのことです。画家も芸術家に含まれます。芸術家には資格や免許は必要ではありません。かといって「私は芸術家だ!」と言ってしまえば、それでいいというものでもありません。作品が世に認められてこそ、芸術家として認められるのではないでしょうか。
Q.ウェブデザイナーについて教えてください。また、なるにはどうしたらいいですか?
ウェブデザイナーとは、ホームページのデザインをする職業です。ウェブデザインは、印刷物のデザインとは異なり、見ている人のパソコンの環境によって見え方が異なる特殊なデザインです。そのためには、インターネットに関する幅広い知識が必要です。また、雑誌などは順番にめくっていきますが、ウェブは見ている人が自分で好きなページへジャンプしていきますので、混乱したり迷子にならないようにナビゲート(案内)するデザイン力が必要です。
Q.漫画家になりたいのですが…
A.漫画を描くにはおもしろいストーリーを作る事ができ、そのストーリーに見合った絵を描ける事が大切です。また、限られた紙面上での効果的な画面配置や構成力などのデザイン力も必要となります。基本的なデザイン力や表現力を身に付けることは大切でしょう。
Q.インテリア関係の仕事に就きたいのですが…
A.本校ではインテリアや建築などの指導は行いませんが、配色や構成力、コンピュータや3Dグラフィックスの知識などの共通点はたくさんあります。それらを身に付ける事で将来的に大きく道が開かれると思います。
Q.アート&プロモーションの卒業後について教えてください。
A.アート&プロモーションコースで学んだ専門知識や技術を活かして、進路はさまざま考えられます。グラフィックデザイナー、イラストレーター、漫画家など目指す職業は多種ありますが、さらに実技力をアップさせ、経験を重ねることが必要とされます。そのために美術系の大学、短大、専門学校へ進学することもできます。また、受験のためにレベルに合せた実技指導も行います。就職・進学のどちらでも、自分にふさわしい道を選ぶことができます。